作成者別アーカイブ: admin

硬式野球部甲子園出場に伴う支援金に関するお願い

盛夏の候 皆様におかれましては益々御健勝のこととお喜び申し上げます。
日頃は、京都府立鳥羽高等学校の教育発展のために何かと御配慮、御尽力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、この度、京都府立鳥羽高等学校硬式野球部が京都府の代表として、第97回全国高校野球選手権大会に出場することとなりました。今回の甲子園出場は、平成24年春の第84回選抜大会出場に続く慶事であり、この上ない喜びとするところでございます。
京都府立鳥羽高等学校が、前身である京都府立第二中学校の第1回大会優勝の輝かしい伝統を引き継ぎ、また、高校野球100年目の節目の年にこの栄誉を得ましたのも偏に同窓会及びPTA並びに野球部OB会をはじめ地元の皆様方や関係の皆様の絶大なる御支援の賜と感謝しております。
皆様には、京都府立鳥羽高等学校の過去4回の甲子園出場に際して温かい御支援をいただき心より感謝申し上げます。今回も、硬式野球部が晴れの甲子園で持てる力を十二分に発揮し、心おきなく活躍できますよう、皆様方の御厚意に預かりまして万全の支援態勢で臨みたいと考えております。
現在、甲子園出場支援推進委員会、生徒・保護者、職員等、一致団結して応援態勢を整え、連日奔走しております。
しかし、選手の宿泊費、応援バス代等、不足している状況です。
是非とも皆様のあたたかい御支援をお願いします。

○ 支援金  一口 3,000円
何口でも結構です。
3,000円以下でも結構です。

支援金は、「ゆうちょ銀行(郵便局)」で取扱いしておりますので、郵便局備え付けの「払込取扱票」で郵便局からお振り込みいただけます。よろしくお願いします。

口座記号番号 00970-9-160695
加入者名 京都府立鳥羽高校甲子園出場支援推進委員会

※ ゆうちょ銀行(郵便局)以外の金融機関から送金いただく場合は、次の口座となります。よろしくお願いします。

金融機関 ゆうちょ銀行 支店 〇九九
口座番号 当座預金  0160695
口座名義 京都府立鳥羽高校甲子園出場支援推進委員会
(きょうとふりつとばこうこうこうしえんしゅつじょうしえんすいしんいいんかい)

(いずれも振込手数料が必要となりますので御了承願います。)

平成27年7月吉日

京都府立鳥羽高等学校
硬式野球部甲子園出場支援推進委員会
会長 木村 裕一(鳥羽高校PTA鳥羽会会長)
委員 山内 健也(京二中鳥羽高校同窓会会長)
橋本 美紀(鳥羽高校PTA・教育後援会会長)
谷口 正樹(京二中鳥羽高校野球部OB会鳥羽クラブ代表幹事)
宮西 一也(鳥羽高校硬式野球部保護者会会長)

連絡先 075-672-6788(鳥羽高校内)
(平日の午前9時から午後5時まで)

全国高校野球選手権京都大会優勝 甲子園出場決定

0727waksa_stadium

7月27日、全国高校野球選手権京都大会決勝が、わかさスタジアム京都(西京極)で行われました。鳥羽高校は立命館宇治高校を6対4で下し、15年ぶり6回目の優勝を果たしました。野球部の選手たちは8月6日から阪神甲子園球場で行われる、全国選手権大会に出場します。
今年は高校野球100年の節目の年にあたり、鳥羽は、第1回大会優勝校を継承する高校として注目される中、見事に記念すべき晴れ舞台に立つ、栄誉を勝ち得ました。
これから始まる甲子園大会でも、選手たちが存分に力を発揮できるよう、同窓会といたしましても、出来る限りの支援と、応援の輪を広げる取り組みを行ってまいります。
つきましては、同窓会の皆様には、是非ともご協力を頂き、相互にお声掛けを頂いて、多くのご支援と、選手たちの活躍へご声援を頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。

第28回京二中鳥羽高校同窓会総会・懇親会

28回同窓会総会報告画像1

平成26年11月3日(月・文化の日)。第28回同窓会総会・懇親会は、京都タワーホテルにて開催いたしました。京二中卒業生37名、鳥羽高校卒業生14名、御来賓、教職員など総勢70名の出席がありました。

総会においては、平成25年度会計・監査報告の後、平成26年度の役員選出があり、新役員として、理事に鳥羽高校第4期生の藤澤正則様が、京二中第45期の幹事に森忠次様が選出され、また、数名の幹事様が御退任となりました。
そのあと、国際大会や全国大会に出場し好成績を収めている鳥羽高校の部活動代表生徒(水球、ウェイトリフティング、相撲)による活動報告や同窓生による発表などがありました。
28回同窓会総会報告画像2 また、懇親会では、あちらこちらで旧友との談笑がみられ、出席者全員による京二中校歌・応援歌、鳥羽高校歌の合唱が行われるなど、終始和やかな雰囲気の中、盛会のうちにお開きとなりました。
 

 
同窓会総会・懇親会は、毎年11月3日(月・文化の日)に開催いたしております。京都二中・鳥羽高校卒業の皆様、お誘い合わせの上、是非ご出席ください。

京二中鳥羽高校同窓会 第28回総会・懇親会のご案内

京二中鳥羽高校同窓会のみなさま

平成26年10月吉日
会長 山内 健也

京二中鳥羽高校同窓会 第28回総会・懇親会のご案内

秋涼の候、皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、第28回同窓会総会及び懇親会を、下記の通り開催いたします。
つきましては、同期の方々をお誘い合わせの上、多数ご出席いただきますようご案内申し上げます。

1 日時:平成26年11月3日(月曜日・文化の日)

午前11時30分~午後1時30分
受付は、午前11時から8階ロビーにて

2 場所:京都タワーホテル 9階「八閣」(電話075-361-3222)

3 会費:京二中卒 8,000円

鳥羽高卒 1期生~13期生 5,000円
鳥羽高卒 14期生~28期生 3,000円

以上

恐れ入りますが、準備の都合上、10月24日(金)までに出席のお申し込みをお願いいたします。
お申し込み方法は、各期幹事の方へご連絡頂くか、同窓会ホームページの問い合わせフォームからお申し込みください。

各期幹事のみなさまには、同期の皆様への呼びかけと、出席者の取りまとめをよろしくお願いいたします。

ご不明な点は、下記までお問い合わせください。
連絡先:京都府立鳥羽高等学校(電話 075-672-6788)

京二中同窓生の大島渚氏を追悼し、上映会が開催されます。

京二中同窓生の大島渚氏を追悼し、上映会が開催されます。
京二中鳥羽高校同窓会の、多くの皆様にご覧いただきたく、ご案内申し上げます。

大島渚映画チラシサムネイル4面
(画像クリックでPDFファイルを表示)

<日程>
平成26年1月26日
<会場>
京都府立文化博物館 映像ホール
<主催>
大島渚追悼イベント実行委員会
委員長 内田昌一氏(京二中鳥羽高校同窓会名誉会長)

詳しくはPDFをご覧ください

平成26年1月31日には、鳥羽高校在校生を対象に上映会を行います。

鳥羽高校創立30周年(京二中創立113年)記念式典

記念事業1平成25年10月31日(木) 国立京都国際会館(京都市左京区宝ヶ池)にて、鳥羽高校創立30周年(京二中創立113年)記念式典が開催されました。
教職員に出迎えられ、生徒に会場受付まで案内していただくと、会場入口付近では呈茶が行われており、久しぶりに顔を合わされた方々が談笑しておられました。

記念事業2会場である大会議場(メインホール)は、全校生徒(1,000名超)、現・旧教職員のほか、京二中鳥羽高校同窓会員やPTAの方など、約1,300名の皆様で満員となりました。
式典は、京都府副知事様、京都府議会議員様、京都府教育委員会教育委員様、京都府教育委員会教育長様をはじめとする多くの御来賓の御臨席のもと、鳥羽高校吹奏楽部生徒による記念演奏から始まりました。

記念事業3旧制京都第二中学校から現在の鳥羽高校に至るまでの歴史を画像で振り返る歴史概観を鳥羽高校放送部生徒が紹介し、当時の京二中の写真が舞台に写し出されると、京二中同窓生はスクリーンに釘付けとなりました。

その後、記念式典では、京都府副知事 山内修一氏、京都府教育委員会教育長 小田垣勉氏、PTA会長様らからの御祝辞がありました。京二中鳥羽高校同窓会名誉会長の内田昌一氏も祝辞を述べました。

また、鳥羽高校の教育振興に多大な御貢献のあった方々への感謝状贈呈も行われました。

記念事業4続いて、冷泉流披講「秋の歌会」が行われました。鳥羽高校2年生の作品である「月」を兼題とした和歌の中から、冷泉家時雨亭文庫の冷泉貴実子先生が選ばれた5首を鳥羽高校披講研究部の生徒たちが古式ゆかしく披講を行いました。

記念事業5最後に、関西大会で金賞を受賞した鳥羽高校バトントワリング部生徒による演舞に続いて、NHKチーフアナウンサーで解説委員の刈屋富士雄氏を講師とし、「表現する力」と題して記念講演が行われました。オリンピックや大相撲などのスポーツ中継で有名な刈屋氏が、豊富な経験をもとに、相手に伝えること、今ある環境の中で最善を尽くすことの大切さなどをお話されました。講演が終わると満員の会場から大きな拍手が送られました。

鳥羽高校創立30周年(京二中創立113年)祝賀会

記念事業6+7平成25年11月3日(日) ホテルグランヴィア京都「古今の間」において、鳥羽高校創立30周年(京二中創立113年)祝賀会が開催されました。祝賀会は、御来賓として、開校当時は京都府副知事として鳥羽高校設立にご尽力くださいました、野中広務先生、荒巻禎一先生をお迎えし、歴代校長先生、PTA関係者、京二中鳥羽高校同窓会、歴任及び現職の教職員、あわせて約200名の出席により、盛大に執り行われました。

記念事業8